今回は、
LEGOについて
上の息子が、最初にLEGOで遊んだのは、お祝いに頂いたLEGOブロックでした。それから暫くは遊んでなかったのですが、ドリンクのオマケについていたSTAR WARSのLEGOブロックが、集め始めるきっかけとなりました。
 |
ナブー・スターファイター:9674 |
最初に購入したのが、ナブー・スターファイターでした。(一部パーツがありません)カプセル型の惑星が付属しているシリーズでした。ミニフィグが付属しているのですが、搭乗できません。
 |
Xウィング・スターファイター:9677 |
STAR WARSと言ったら、Xウィング・スターファイター。こちらも、カプセル型の惑星が付属しているシリーズです。シンプルながらよく再現されています。
 |
マイクロファイター Xウィング・スターファイター:75032 |
ミニフィグが搭乗できるようになってます。(一部パーツがありません)
 |
スター・ウォーズ Xウィング・スターファイター:75218 |
ここから少し大きくなります。レバーでウィングが開閉できます。
 |
ミレニアム・ファルコン:75105
|
内部も再現されていて、プレイバリューが高いと思います。コンパクトながら、よく再現されています。
 |
Yウィング・スターファイター:75181 |
 |
Yウィング・スターファイター:75181 組み立て説明書 |
我が家最大のLEGOは、Yウィング・スターファイターです。かなり置き場所を取られます。装甲の無いメカメカしさが良いようです。結構大きいので、遊ぶのには不向きかもしれません。組み立て説明書が200ページ以上あります。
こちらも、大きいです。パイレーツオブカリビアン サイレント・メアリー号:71042
 |
パイレーツオブカリビアン サイレント・メアリー号:71042 |
LEGOは何度も崩しては作り直すので、無くなるブロックも多く、探すのが大変だったなぁというのが一番の思い出です。最近はそのままの状態で飾られっぱなしなので、寂しい気もします。パーツが足りなくて、飾られていないLEGO達もいるので、時間がある時に息子達と組み立ててみようと思います。